『ウォーターサーバー=家庭用』と勘違いしている方も多いでしょうが、ウォーターサーバーは法人契約としても利用可能な利便性・美味しさに特化した製品です。
ですが、多くの情報サイトでは『家庭に設置する目的』で紹介。
今ひとつピンっとこない企業さんも多いかと思います(>_<)
そこで、このページでは法人での契約を検討しているあなたに向けて、メリットとオフィス向けウォーターサーバーの失敗しない選び方についてまとめました!
ウォーターサーバーの人気は、災害の影響で2010年から急激に上昇しています。
その影響で家庭用サーバーの需要が高まった結果、売れ筋サーバーの中には法人契約すると反対に損してしまう可能性が高い製品もチラホラ(>_<)
目的・利用用途に合わせて最適なサーバーを2019年12月現在売れ筋サーバーの中から厳選してご紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
光熱費削減 | ボトルの交換作業が面倒くさい |
従業員のモチベーションUP | サーバーの置き場場所を新たに用意する必要がある |
安全で美味しいお水をいつでも好きな時に飲める | ー |
災害用の備蓄水として利用することも可能。 | ー |
※2019年12月現在
WEB経由申し込み限定で『天然水4本無料ゲット・専用紙コップホルダー無料サービス』
数多くの宅配水サーバーがありますが、法人専用プラン+紙コップホルダーを無料ゲット可能なのは2019年12月現在うるのんのみです。



勘定科目(経費)ウォーターサーバーは目的で変わる
まず始めに必ず確認してほしいのが『大事なお金の話し』です。
ハンコが経費で落とせるように、ウォーターサーバーも経費で利用可能。
ですが、既に重々理解しているかと思いますが『どんな目的』で利用するのかによって事務処理が変わります。
- 接待交際費=待合室・来客用として導入。
- 福利厚生費=従業員用として導入。
※2019年12月現在
最近では、テンションのあがるおしゃれなデザインサーバーも多数販売されていますので、来客用にウォーターサーバーを導入している企業も右肩上がりで増えていますね(^^)
但し、社長室や特定の人間しか利用しない場所に設置する場合は経費で計上することはできませんのでご注意ください(>_<)
オフィスでウォーターサーバーを導入するメリット
正直なところ、ウォーターサーバーを導入することで得られるメリットは非常に多い為、一概にお伝え出来ません(>_<)
ですが、法人用として導入した場合の大きなメリットは、主に以下の4つのポイントですね(^^)
- 光熱費削減効果
- 従業員のモチベーションUP
- 安全で美味しいお水をいつでも好きな時に飲める
- 災害用の備蓄水としても利用可能。
『ウォーターサーバー=お水を飲む機械』だとイメージしがちですが、利用用途は無限大!
思った以上にコスパの良い商品です(^^)
実際、飲食店や歯科医の待合室・ネイルサロン等で見かける機会が少しずつ増えてきました。
光熱費削減効果
ウォーターサーバー | 冷蔵庫 | 電気ポット | |
---|---|---|---|
冷水 | ![]() | ![]() | ー |
温水 | ![]() | ー | ![]() |
常温水 | ![]() | ー | ー |
ウォーターサーバーを契約するだけで全てカバー可能。
もちろん冷蔵庫は飲料水を飲む為だけの製品ではありません。
ですが、電気ポットや電気ケトルの利用用途に関してはウォーターサーバーを導入することでほぼ利用するシーンは無くなります。
ウォーターサーバーも電気によって作動する製品ですが、総合的に比較するとウォーターサーバーを導入することで電気代は確実に安くなりますよ(^^)
従業員のモチベーションUP
近年の人気が高いウォーターサーバーの傾向は、間違いなく『おしゃれサーバーマシーン』
特に女性社員は、おしゃれなキラキラした空間で仕事出来ることに一種のステータスを感じている場合が多いので、デザインが素敵なウォーターサーバーは仕事の成果にも直接的に影響します!
特に最近では、サロンやカフェに設置されていてもおかしくない程のインテリアサーバーが多くお求めやすい値段でレンタル販売されています。
女性写真のやる気向上は、会社の利益に直結する重要な部分ですよね。
安全で美味しいお水をいつでも好きな時に飲める
国内で販売中の全ウォーターサーバーに共通する話しですが・・・やっぱりお水が美味しい!
程よく冷たいお水は、仕事で疲れた頭と喉をリフレッシュしてくれます。
また、ダイエット中はお水を1,5L〜2L飲むと良いと言われている通り、お水は従業員の健康を影で支える重要なモノ。
『美味しいお水が好きな時に飲める環境』は、効率的な仕事をこなす上で重要なポイントです。
特に従業員目線だと、毎日コンビニで仕事用のお水を購入しなくても良いのが嬉しいポイント!
お水をたくさん飲む方だと、月額数万円浮きますよね(^^)
災害用の備蓄水として利用することも可能
ウォーターサーバー水の賞味期限は、一般的なミネラルウォーターと同様に半年間〜1年程度。
常に数本社内にある状態を意識的にキープしておくことで、万が一の災害・断水時に重宝します(^^)
滅多に起こりませんが、知っておくと知らないのとでは大違い!
普段から数本多めに発注しておくと万が一の事態に心強い味方になってくれます(^^)
- 光熱費削減効果
- 従業員のモチベーションUP
- 安全で美味しいお水をいつでも好きな時に飲める
- 災害用の備蓄水としても利用可能
法人・オフィスでウォーターサーバーを導入するデメリット
大きなメリットは先程ご紹介した通り。
ですが、当然ながらメリットもあればデメリットと呼ばれる少し注意すべき・知っとくべきデメリットもあります(>_<)
- ボトルの交換作業が面倒くさい。※水道直結サーバーなら不要。
- サーバー専用の置き場所を新たに確保する必要あり。
少々細かいデメリットですが、契約してからだと解約するのも手続きが必要になりますので少々面倒くさいですよね。
既にご存知かもしれませんが、当サイトが考えるオフィスでウォーターサーバーを利用するデメリット・注意点を紹介します。
ボトルの交換作業が面倒くさい(水道直結サーバーなら不要)


- サーバー上部=約10kg以上あるお水容器を一時的に持ち上げる必要あり。
- サーバー下部=簡単に交換できるが交換作業を定期的に行う必要あり。
この先で紹介している水道直結ウォーターサーバーなら、ボトル交換不要!
ですが、多くはボトルタンクを交換するタイプのウォーターサーバーになります。
このタイプは、ボトル容器のお水が無くなると私達の手で新しいお水と交換する必要があり、この手間が少々面倒くさい・デメリットと感じる可能性ありです(>_<)
サーバー専用の置き場所を確保する必要あり
また、新たにサーバーを置くスペースを用意する必要があります。
しかもただ置き場所を用意するだけじゃなく、以下の点にも注意しながら置き場所を決めることになります(>_<)
- 従業員(来客)にとって使い勝手の良い位置なのか。
- 近くに電源があるのか。※サーバーのコンセントの多くは1メートル以下です。
- 高さ約100cm・幅30cm以上あるサーバーを置いても邪魔にならないスペースがあるのか。※卓上サイズなら問題なし!
また、ボトル容器が必要なサーバーなら『サーバー+ボトル』の置き場所も確保しないといけませんよね。
契約する前にどのスペースにウォーターサーバーを設置するのかを、決めてから申し込みボタンをタップしましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
光熱費削減 | ボトルの交換作業が面倒くさい |
従業員のモチベーションUP | サーバーの置き場場所を新たに用意する必要がある |
安全で美味しいお水をいつでも好きな時に飲める | ー |
災害用の備蓄水として利用することも可能。 | ー |
法人・オフィス用ウォーターサーバーの選び方
『後悔しない選び方』と少し大袈裟なタイトルになってしまいましたが、主に注意して確認したいポイントは以下の4つだけです。
- 誰が使うのか?
- どのくらいのお水が毎月必要になるのか考える。
- ウォーターサーバー水の交換が誰が行うのか。
- サーバーの温度調節機能は必要なのか。
それでは、一つ一つ詳しくご紹介しますので、半年先・1年先も「導入してよかったな・・・」と思えるように是非最後までご覧ください。
来客用なのか従業員用なのか
来客用 | 社員用 | |
---|---|---|
見た目 | 重要 | 特別重要じゃない |
お水 | 天然水がマスト | 好みによる |
デザイン性 | 重要 | 重要 |
接待交際費として利用するなら、フレシャススラットのようなデザインサーバーが素敵!
また、従業員用のサーバー選びだと、お水の味は当然ですが『温度調節機能やお水交換の手軽さ』等も重要な選ぶ際のポイントです。
おそらくこのページをチェックして頂いている前に、誰の為にウォーターサーバーを契約するのかに関しては決まっているかと思います。
ですが、今一度『主に誰の為に契約するのか』考えて頂くことで、よりスムーズに利用シーンにあったウォーターサーバーをゲットできます(^^)
お水の想定消費量をイメージする
この理由は簡単ですよね!
ウォーターサーバーを契約することで飲める上質なお水は、メーカーに注文した分の代金を支払うことになります。
つまり、お水の想定消費量をイメージしておくことで実際に契約した時の費用をざっくりと予想出来ます。
ちなみに、味・性能が自慢の天然水サーバーの場合、平均価格は500ml/80円程度。
日/消費量 | 月/コスト | |
---|---|---|
10人で利用 | 10L | 32,000円 |
20人で利用 | 20L | 64,000円 |
30人で利用 | 30L | 96,000円 |
40人で利用 | 40L | 128,000円 |
※1人1日1L・500ml/80円・実質20日勤務と想定して算出
上記の表はあくまで予想ですし、全ての従業員が1日1Lウォーターサーバー水を利用するとは到底考えられません。
ですから、上記の『月/コスト』は最大コストとして考えて頂き、実際に支払うことになる費用は30%程安いでしょう。
ちなみに、ご紹介する水道直結サーバーは社内の水道水をベースにろ過しますので、サーバーレンタル料金のみ。
つまり、いくら利用しても水道直結サーバーの場合は、料金定額制という事になります(^^)
利用予定人数が多けば多い程使い放題ウォーターサーバーはお得ですね!

お水の交換は女性社員・男性社員のどちらが行うのか
サーバーマシーンによってはお水の交換が非常に簡単に行える製品もあります。
仮に女性社員がお水の交換を行うようでしたら、少しでもラクに交換できるようにサクッと替えれるウォーターサーバーマシーンを契約してあげたいですね。
近年では、先程も簡単に紹介した通り、足元から簡単にボトルの交換作業が行える下置きウォーターサーバーの人気が高いです!
上の動画は、法人用サーバーとしての人気も高いフレシャスから販売中のスラット。
約10kg程あるボトル容器を持ち上げる必要がありませんので、非力な女性でも簡単に交換作業が出来ますね(^^)
どちらが主にお水の交換を行うのか不明な場合は、お水交換の手軽さも重要な比較ポイントとして考えて頂き、優先的に手軽なサーバーを選びましょう。
このポイントも、ボトルなし水道直結サーバーには無縁の話しですね(^^)
サーバーの温度調節機能を確認する
- スープやカップラーメンを食べている社員は多いのか。
- コーヒーを普段から飲んでいる社員は多いのか。
ウォーターサーバーは冷水以外にもワンタッチで温水も同時に利用可能。
その為、ウォーターサーバーを導入することで水道水から毎回お湯を沸かす必要は金輪際無くなりますし、電気ポット特有の銀臭い臭いを嗅ぐ必要も無くなります。
また、一部のウォーターサーバー限定になりますが常温状態のお水も利用可能です(^^)
特にアンチエイジングに拘っている女性社員に好評な常温。
女性社員が多いオフィスでしたら積極的に取り入れたいところですね。
紙コップホルダーはとっても便利!
忘れがちな部分ですが、法人用としてウォーターサーバーを契約するなら『紙コップホルダー+紙コップ』を是非購入しましょう。
特に来客用として利用を検討している場合でしたら、必ず必要になる便利アイテムですよね(^^)
最近ですと、ふと立ち寄った漫画喫茶でも紙コップホルダーが以下のように設置されていました!
おすすめの紙コップ情報はこちらの記事内でもご紹介していますが、法人契約ウォーターサーバーとして1番人気の高いうるのんだと、紙コップ付きホルダー+紙コップが完全無料で頂けます。
オフィス向きのおすすめウォーターサーバー特集
- 誰が使うのか?
- どのくらいのお水が毎月必要になるのか考える。
- ウォーターサーバー水の交換が誰が行うのか。
- サーバーの温度調節機能は必要なのか。
- 紙コップホルダー等の備品はどうするのか。
そして、冒頭でもご紹介した通り、法人契約・オフィス用として最もコスパの良いウォーターサーバーは『うるのん』でした!
うるのん(法人専用プラン:紙コップホルダー無料プレゼント)
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | 完全無料 or 月/300円 |
お水の種類 | 天然水 |
お水の代金 | 12L/1,898円 |
注文ノルマ | 月/2本 |
送料 | 多くの地域で有料※送料をチェックする |
最低継続期間 | 2年間 |
月額費用 | 24L/3,796円〜3,996円 |
2019年12月時点の価格
- 従業員・来客用でも使いやすいデザイン。
- 法人専用料金プランあり。
- キャンペーン中につき、専用紙コップホルダーを無料でプレゼント!
- 東証一部上場の株式会社TOKAIが販売中の話題沸騰中のウォーターサーバー。
期間■継続中
『法人様限定』で天然水4本(60L)を無料プレゼント!
『法人様限定』で紙カップ付きホルダーを無料プレゼント!
交換作業がラク/フレシャススラット
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | ※条件付き無料 |
お水の種類 | 天然水 |
お水の代金 | 9,3L/1,506円 |
注文ノルマ | 月/2パック(18,6L) |
送料 | 沖縄以外無料 |
最低継続期間 | 2年間 |
月額費用 | 18,6L/3,913円 |
2019年12月時点の価格
- 従業員・来客用でも安心して使える高級感が特徴のデザイン。
- 飲みやすくスッキリした天然水。
- 足元からボトル交換可能だから非力な女性でも簡単にストレスなく作業できる!
- 冷水・温水は当然。90度以上の熱湯と常温状態のお水が使える唯一無二のサーバー。
期間■2019年10月27日まで
【全員】にフレシャスオリジナルネットバッグを無料プレゼント!
【抽選で50名様】にスタックストーバケットを無料プレゼント!
『妊婦さん・未就学児のお子さんがいるご家庭限定』の特別お得プラン(ママパパプラン)あり!※デュオ・スラット限定
『他社サーバー契約者全員』に解約時に発生する解約金を最大16,200円までキャッシュバック!スッキリしたデザイン/アマダナスタンダードサーバー
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | 完全無料 |
お水の種類 | 天然水 |
お水の代金 | 12L/1,960円 |
注文ノルマ | 月/2本 |
送料 | 無料エリアあり |
最低契約年数 | 2年間 |
月額費用 | 24L/3,920円 |
2019年12月時点の価格
- 幅30cm以下!業界屈指のスリムサーバー。
- 高級感漂うおしゃれなデザインサーバー。
- 給水コックが外から見えない。インテリアとしても利用可能。
コーヒーメーカー付き/アクアウィズ
通常コース | 2年割プラン | |
---|---|---|
初期費用 | 完全無料 | |
サーバーレンタル費用 | 月/2,000円 | 月/1,500円 |
お水の種類 | RO水+人工ミネラル | |
お水代金 | 12L/1,200円 | |
注文ノルマ | なし | |
送料 | 完全無料 | |
最低継続期間 | 1年間 | 2年間 |
月額費用 | 12L/3,200円 | 12L/2,700円 |
2019年12月時点の価格
- 2019年12月時点ウィズのみ!ネスレ・コーヒーメーカーとサーバーが一体型。
- 注文ノルマゼロ!
- 足元からボトル交換可能だから非力な女性でも簡単にストレスなく作業可能。
- ※ボトル容器は再利用。空ボトルの置き場所を確保する必要あり。
温水ロック解除可能/コスモウォーター
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | 完全無料 |
お水の種類 | 天然水 |
天然水代金 | 12L/1,900円 |
注文ノルマ | 月/2本 |
送料 | 北海道&沖縄以外無料 |
最低継続期間 | 2年間 |
月額費用 | 24L/3,800円 |
2019年12月時点の価格
- 業界屈指の売れ筋サーバー。
- 温水ロックなしモードあり!※コスモウォーター限定の特別機能。
- 足元からボトル交換可能だから非力な女性でも簡単にストレスなく作業可能。

詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | 完全無料 or 月/300円 |
お水の種類 | 天然水 |
お水の代金 | 12L/1,898円 |
注文ノルマ | 月/2本 |
送料 | 多くの地域で有料※送料をチェックする |
最低継続期間 | 2年間 |
月額費用 | 24L/3,796円〜3,996円 |
2019年12月時点の価格

月額4,000円以下天然水足元からボトル交換グッドデザイン賞受賞ボタン式静音設計給水口の位置が高い熱湯対応常温水対応使い捨てボトル
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | ※条件付き無料 |
お水の種類 | 天然水 |
お水の代金 | 9,3L/1,506円 |
注文ノルマ | 月/2パック(18,6L) |
送料 | 沖縄以外無料 |
最低継続期間 | 2年間 |
月額費用 | 18,6L/3,913円 |
2019年12月時点の価格

月額4,000円以下天然水レバー式スリムサーバーデザインサーバーウッドカラー使い捨てボトル
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | 完全無料 |
お水の種類 | 天然水 |
お水の代金 | 12L/1,960円 |
注文ノルマ | 月/2本 |
送料 | 無料エリアあり |
最低契約年数 | 2年間 |
月額費用 | 24L/3,920円 |
2019年12月時点の価格

月額3,000円以下RO水注文ノルマなしコーヒーメーカーと一体型ボタン式安心サポート充実高級感のある注ぎ口足元からボトル値段が安い全国送料無料再利用ボトル
通常コース | 2年割プラン | |
---|---|---|
初期費用 | 完全無料 | |
サーバーレンタル費用 | 月/2,000円 | 月/1,500円 |
お水の種類 | RO水+人工ミネラル | |
お水代金 | 12L/1,200円 | |
注文ノルマ | なし | |
送料 | 完全無料 | |
最低継続期間 | 1年間 | 2年間 |
月額費用 | 12L/3,200円 | 12L/2,700円 |
2019年12月時点の価格

月額4,000円以下天然水高性能チャイルドロック足元からボトル交換グッドデザイン賞静音設計自動クリーン機能ウッドカラー赤ちゃんとの相性48時間以内のスピード出荷使い捨てボトル高齢者レバー式
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | 完全無料 |
お水の種類 | 天然水 |
天然水代金 | 12L/1,900円 |
注文ノルマ | 月/2本 |
送料 | 北海道&沖縄以外無料 |
最低継続期間 | 2年間 |
月額費用 | 24L/3,800円 |
2019年12月時点の価格
水道直結/業務用に便利なウォーターサーバー特集
先程紹介したサーバーはボトルとサーバーが別々になったタイプのウォーターサーバー。
こちらのサーバーが現在主流なのは間違いありませんが、最近少しずつ人気が出ているのが『水道直結ウォーターサーバー』です!
ボトルありサーバー | ボトルなし(水道直結) |
---|---|
ボトルあり(天然水 or RO水) | 社内の水道水を利用 |
注文した分の代金を払う | サーバーレンタル料金のみ。※定額制 |
種類・販売メーカーが多い | 種類・販売メーカーが少ない |
※2019年12月現在
ざっくりと違いを解説するなら、下の表のようなイメージです(^^)
より詳しい内容は、使い放題ウォーターサーバー特集記事内にて徹底的に紹介していますが、この水道直結サーバーの中で法人・オフィス向きサーバーは以下の2種類のサーバーマシーンになります!
- ガブガブ使いたい!できるだけ安い値段で抑えたい。
- 特別な加工がされたお水じゃなく、社内の水道水をろ過したお水で十分!
それでは、詳しく紹介します(^^)
卓上サイズのウォータースタンド
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | 月額3,980円 |
お水の種類 | 水道水ろ過水 |
お水代金 | ー |
注文ノルマ | ー |
送料 | ー |
最低継続期間 | 1年間 |
月額費用 | 無制限/3,980円 |
2019年12月時点の価格
- 最低継続期間はたったの1年間!軽いお試し感覚で利用可能。
- 知名度抜群!
- コンパクトな卓上型(小型)の為、省スペースで設置可能。
カップ麺も作れる楽水ウォーターサーバー
ライトプラン | DIYプラン | |
---|---|---|
初期費用 | 12,000円 | 5,000円 |
サーバーレンタル費用 | 月額2,980円 | 月額2,980円 |
お水の種類 | 水道水ろ過水 | 水道水ろ過水 |
お水代金 | ー | ー |
注文ノルマ | ー | ー |
送料 | ー | ー |
最低継続期間 | 3年間 | 3年間 |
月額費用 | 無制限/2,980円 | 無制限2,980円 |
2019年12月時点の価格
- スラットと同じく高温水(90度以上の熱湯)利用可能。
- ※最低継続期間3年。お試し感覚での利用は適さない。
- ※DIYプランは全て利用者で設置。
レンタル(リース)と買取の違い
ちなみに、あまり知られていませんがウォーターサーバーの導入方法には『レンタルプランと買取プラン』の2種類があります。
基本的に多くのウォーターサーバー愛好者・企業は、レンタルプランを活用して導入。
ですが、利用期間の長さ場合によってはマシーン自体を購入したほうがお得なケースも確かにあります。
利用年数によって得か損か分かる/確実に3年間以上使うなら購入
それでは、具体的にレンタルプランと本体購入プランの料金を見比べてみましょう。
下の【】をタップして頂くと、画像が文字に合わせてクルクルっと回転します。
詳細 | |
---|---|
初月 | 3,913円 |
1年間 | 4,6956円 |
1年6ヶ月 | 70,434円 |
2年間 | 93,912円 |
2年6ヶ月 | 117,390円 |
3年間 | 140,868円 |
2019年12月時点の価格
詳細 | |
---|---|
初月 | 3,806円 |
1年間 | 45,672円 |
1年6ヶ月 | 68,508円 |
2年間 | 91,344円 |
2年6ヶ月 | 114,180円 |
3年間 | 137,016円 |
2019年12月時点の価格
- 1年間〜2年間=レンタルプラン一択。
- 2年間〜3年間=レンタルプラン一択。
- 3年以上=本体購入プランも検討してみる。</li
※1番人気のフレシャス・スラットの場合
詳しい料金の違いについては、下の関連記事をチェックして頂きたいのですが基本的に3年間以上必ず利用するつもりじゃない場合は、レンタル一択とお考えください(>_<)
本体買取(購入)プランは、文字通りサーバーを法人で所有する契約内容。
天然水が安くなるメリットやサーバーレンタル料金を払う必要が無くなりますが、仮にサーバーの使用を辞めてしまった場合、高額な本体代金のみが残ってしまいます(>_<)
メリット | デメリット |
---|---|
フレシャス水を安く購入可能 | 支払い方法はクレジットカード払いのみ |
3年間確実に利用するならレンタルプランより安く使える | 分割払い中に解約すると残り残高が一括払いになる |
ー | 別サーバーへの交換不可 |
※2019年12月現在
確実に3年間以上利用する予定がない場合は、レンタルプランでスラットを契約したほうが金銭的リスクが少なく済みます。

法人用として人気のウォーターサーバーを比較
それでは、最後に法人向きウォーターサーバーを一覧表で分かりやすく比較した結果をご紹介します!
特に人気の高い上位3種類のサーバーマシーンで比較しました。
うるのん | スラット | アマダナ | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
サーバー費用 | 無料〜月/300円 | 条件付き無料 | 無料 |
お水代金 | 12L/1,898円 | 9,3L/1,506円 | 12L/1,960円 |
500ml換算 | 79円 | 80円 | 82円 |
最低月額費用 | 24L/3,796円〜4,096円 | 18,6L/3,913円 | 24L/3,920円 |
お水交換 | ![]() | ![]() | ![]() |
温度機能 | ![]() | ![]() | ![]() |
紙コップホルダー | ![]() | ー | ー |
申し込み | 申込み | 申込み | 申込み |
2019年12月時点の価格
使用量で法人向きウォーターサーバーを比較
ご家庭用としてウォーターサーバーを利用する場合でしたら、最低月額費用は重要な比較ポイントです。
ですが、ある程度の人数&量が必要な法人契約だと、正直な話し最低月額費用はあまり意識しなくても問題のない部分になります。
そこで、ここからは『使用量でウォーターサーバーを比較』と称して従業員の人数でざっくりと使用量と毎月のコストを計算した結果をご紹介します!
うるのんのお水の使用消費量と価格
- 1L/158円
- 500ml/79円
1L158円 | 日/消費量 | 月/消費量/コスト |
---|---|---|
10人で利用 | 日/5L | 15,800円 |
20人で利用 | 日/10L | 31,600円 |
30人で利用 | 日/15L | 47,400円 |
40人で利用 | 日/20L | 63,200円 |
※1人1日500ml・実質20日勤務と想定して算出

スラットのお水の使用消費量と価格
- 1L/161円
- 500ml/80円
1L/161円 | 日/消費量 | 月/消費量/コスト |
---|---|---|
10人で利用 | 日/5L | 16,100円 |
20人で利用 | 日/10L | 32,200円 |
30人で利用 | 日/15L | 48,300円 |
40人で利用 | 日/20L | 64,400円 |
※1人1日500ml・実質20日勤務と想定して算出

アマダナのお水の使用消費量と価格
- <
- 1L/163円
- 500ml/82円
日/消費量 | 月/消費量/コスト | |
---|---|---|
10人で利用 | 日/5L | 16,300円 |
20人で利用 | 日/10L | 32,600円 |
30人で利用 | 日/15L | 48,900円 |
40人で利用 | 日/20L | 65,200円 |
※1人1日500ml・実質20日勤務と想定して算出


ご紹介した内容は『毎日一人の従業員が500mlのお水を飲む計算』
その為、大半は上記でご紹介したコストより費用は自然と抑えることが可能となっています。
また、1番人気のうるのんの場合は、初回限定ながら60Lの天然水がメーカーから無料で頂けます!
その辺もうるのんが法人契約ウォーターサーバーとして人気が高い理由の一つですね(^^)
さいごに
また、紙コップホルダーが無料で頂ける点も嬉しい配慮(^^)
詳細 | |
---|---|
サーバーレンタル費用 | 無料〜月/300円 |
お水代金 | 12L/1,898円 |
500ml換算 | 79円 |
最低合計費用(月) | 24L/3,796円〜3,996円 |
2019年12月時点の価格
お水交換 | 温度機能 | 紙コップホルダー | |
---|---|---|---|
詳細 | ![]() | ![]() | ![]() |
- 東証一部上場の株式会社TOKAIが販売中のウォーターサーバー。
- 業界初の法人利用限定の特別キャンペーンを開催中!
期間■継続中
『法人様限定』で天然水4本(60L)を無料プレゼント!
『法人様限定』で紙カップ付きホルダーを無料プレゼント!
目安(料金) | 温度 | 形状 | 詳細&申込み | |
---|---|---|---|---|
うるのん![]() | 24L/3,796円 | ![]() | 床置・卓上 | 詳細 |
申込み | ||||
スラット![]() | 18,6L/3,913円 | ![]() | 床置 | 詳細 |
申込み | ||||
アマダナ![]() | 24L/3,920円 | ![]() | 床置 | 詳細 |
申込み | ||||
アクアウィズ![]() | 12L/2,700円 | ![]() | 床置 | 詳細 |
申込み | ||||
コスモウォーター![]() | 24L/3,800円 | ![]() | 床置 | 詳細 |
申込み |
2019年12月時点の価格
目安(料金) | 温度 | 形状 | 詳細&申込み | |
---|---|---|---|---|
ウォータースタンド![]() | 無制限/3,980円 | ![]() | 卓上 | 詳細 |
申込み | ||||
楽水![]() | 無制限/2,980円 | ![]() | 床置・卓上 | 詳細 |
申込み |
2019年12月時点の価格
カテゴリー別ランキング